- 自分のケアや観察不足で患者が急変するのが怖い。
- いつ何が起こるか分からない環境にいるだけで辛い。
- 急変対応が必要な職場から逃げ出したい。
こう考えたことはありませんか?
自分のミス1つが命を左右する。
そのプレッシャーに苦しむ1年目さんは多いです。
しかし病棟で看護師を続ける以上は、このプレッシャーから逃れることはできません。
そこで今回は、常に命と隣り合わせの辛い毎日から逃げ出したい1年目さんのために、
- 看護師のまま命に関わらない仕事はできるのか
- 1年目からでも働ける「命に関わらない楽な仕事7選」
- 命に関わらない楽な職場に転職する方法
について解説します。
この記事を読めば、急変とは無縁の気楽な看護師ライフが手に入ります。
働き方の選択肢を広げて、楽しい気持ちで看護を続けましょう!
まだ1年目だけど、看護師自体を辞めたいなら、下記の記事も参考になりますよ。
命に関わらない楽な職場を探す
※完全無料。求人案件数No.1!
大前提:病棟で働く限りは、命と隣り合わせのプレッシャーから逃げられない。

急変対応苦手です…。怖くて仕方ありません。
こう思う1年目さんは多いです。
緊急コールが鳴った次の瞬間、激しく声が飛び交うあの空気。
何をすれば良いか分からず頭が真っ白になり、
何もできずに立ち尽くしてしまう。
…みなさんもこんな経験ありますよね?
急変は怖いです。
なぜなら、自分の実力が患者の命に直結するから。
倒れた人の命が救われるかどうかは、発見したあなたの動き次第。
そう思うと…
正直逃げ出したくなります。
命を救えない恐怖・現場のピリつき・動けない自分。
自分の無力さを痛感します…
僕も1年目の時、同じ気持ちでした。
1年目。鳴り響く緊急コール。それと同時に皆が血相を変える。急いで現場に向かうと胸骨圧迫されている患者とそれを取り巻く大勢のスタッフが目に入る。激しく言葉が交わされて次々と処置が進む中、その空気感に圧倒された僕は、ただ立ち尽くすのみ。出来ない自分を何度も責めた。急変は心がすり減る…
— たぐもち@現役看護師ブロガー (@tagumochiblog) September 5, 2022
…しかし病棟看護師である限りは、急変からは逃れることはできません。
命と隣り合わせのプレッシャーと一生付き合っていく必要があります。
私このまま看護師を続けられるのかな…
看護師のまま命に関わらない仕事はできるの?

命に関わるのが怖い。
急変とは無縁の落ち着いた職場で働きたいです。
そう思う1年目さんは多いはず。
だけど看護師のまま、そんな働き方ができるのでしょうか…?
結論。できます。
世の中には、看護師のままでもできる「命に関わらない仕事」はたくさん存在しています。
だから安心してください。
心の底から急変が怖いあなたは、ただ職場を変えれば大丈夫。
そんなあなたに…
今回は、たぐもちが厳選した「命に関わらない楽な仕事」を7つ紹介していきます。
命を左右しない現場で気楽に働きたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
1年目さんにおすすめ!病棟以外で命に関わらない楽な仕事7選。

1年目さんにおすすめの「命に関わらない楽な仕事」を7つ厳選しました。
「命に関わらない楽な仕事」の条件は以下の5つ。
- 急変がほぼ起きない。
- 自分のミスで命を左右しない。
- お看取りがない。
- 忙しすぎない。
- ルーティンワークで対応できる。
これらの条件に当てはまる職場をどんどん紹介していきますね。
どの職場も魅力的!!
いつか転職するために、今の内から情報を集めておきましょう。
①眼科クリニック

眼科クリニックは「目に関する病気」を診療する施設です。
- 緑内障、白内障
- 斜視
- コンタクトレンズ調整など
眼科クリニックの看護師の仕事は、診療の補助や検査のサポートがメインです。
病棟に比べてアセスメントや多重課題に悩まされることが少ない、落ち着いた職場です。
- 医師の診療補助
- 検査説明
- 採血・点滴
- 点眼指導
- 視能訓練士の検査補助
- 視力検査・眼底検査・視野検査
(視能訓練士が不在の場合) - 手術の介助
(手術があるクリニックのみ)
業務内容はそこまで複雑ではありません。
そのため一通り業務を覚えれば、ルーティンワークで対応できるのが魅力的。
毎日毎日新しい困難に直面しないから安心です。
もちろん命に直結する処置や急変対応もありません。
何かトラブルがあっても所属医や他のスタッフがいるので、1人だけで対応することもありません。
ただし、手術のあるクリニックの場合は少し大変。
- 手術の介助
- 術前・術後の観察
が必要になります。
また、10~20分程度の日帰り手術が主流のため、かなり回転が速いです。
人気の眼科だとかなり忙しくなります。
そのため、のんびり働きたい1年目さんは手術を行っていない眼科クリニックを選びましょう。
- お給料
- 年収:400万円前後。
病棟看護師から転職した人は、年収が下がってしまう方が多いです。
- 働き方
- 日勤のみ。完全週休2日制。
多くは土日休みのため、カレンダー通りに休めます。
眼科クリニックは大型ショッピングモールで営業していることが多いですよね。
勤務終わりにスタバに寄って帰宅なんて夢も叶うかも…!笑
眼科クリニックの求人を見てみる
※完全無料。情報収集だけでもOK!
②心療内科クリニック

心療内科クリニックは「心の不調から引き起こされる病気」を診療する施設です。
- 摂食障害
- 社会不安定障害
- ストレスによる頭痛・胃潰瘍など
心療内科クリニックの看護師の仕事は、診療の補助や患者の不安の軽減がメインです。
ゆっくりと時間をかけて患者の気持ちに寄り添える魅力的な職場だと言えます。
- 医師の診療補助
- 問診
- 採血
- 薬剤管理
- 患者の精神的サポート
- うつ病診断のスクリーニングテスト
業務内容が簡単なので、穏やかな時間が流れます。
もちろん命に直結する処置や急変対応もありません。
バタバタと働く必要がないため、多重業務が苦手な1年目さんにおすすめです。
急いで、焦って、ミスをする。
そんな日常とはおさらばです。
ただし、病棟と比べて大変なこともあります。
- 繊細なコミュニケーションスキルが必要
- 採血嫌いな患者が多い
自分のなにげない一言で患者を傷つけてしまったり、
採血に失敗して強く拒否されることがあるため、
実力が伴わない間は、辛い思いをすることもあります。
精神不安定な患者さんとばかり接するので、自分の気持ちが落ち込んでしまうことも…
そのため落ち込みやすい気質の1年目さんには、おすすめできません。
- お給料
- 年収:400万円前後。
病棟看護師から転職した人は、年収が下がってしまうかも。
- 働き方
- 日勤のみ。
土日祝休みの所が多い。
穏やかな時間を過ごせる職場なのでかなり魅力的。だけど人気が高くて求人が少ない…
求人募集を見つけたら、即応募することをおすすめします!
心療内科クリニックの求人多数!
※完全無料。情報収集だけでもOK!
③美容クリニック

美容クリニックは、美容医療を通して「利用者の美の追求をサポート」する職場です。
大きく分けると、
- 美容皮膚科
(脱毛や肌質改善がメイン) - 美容外科
(美容整形手術がメイン)
の2つがあります。
利用者を美しくして笑顔を引き出す、女性看護師に大人気の働き方です。
- カウンセリング
- 医療機器の準備・補助
- レーザー照射(美容皮膚科)
- 整形手術の介助(美容外科)
- 利用者の精神的サポート
業務内容が「美容関連」なので、美容好きには最高の職場。
(美容知識が身に付けば、自分もキレイになれるから!)
社割で自分も施術を受けられる所も魅力的。
命に直結する処置や急変対応も少なめです。
(美容外科は手術があるので、急変対応が少し必要…)
やりがいを感じながら美しくなりたい1年目さんに、超おすすめの働き方です。
働きながらキレイになれるなんて最高…!
ただし気を付けてほしいのは、決して楽な職場ではないこと。
- 美容医療の勉強が大変。
- レベルの高い接遇スキルが求められる。
病棟時代の知識はあまり役にたたないし、
患者ではなく「お客様」として、利用者と関わる必要があるため、
始めは戸惑いの連続かもしれません。
新しい知識や考え方を身に着けるのって大変ですよね…
そのため美容に興味がない1年目さんには、おすすめできません。
(きっと頑張れないと思います…)
- お給料
- 年収:500万円前後。
(夜勤がないのに給料が高い…!)
病棟時代よりも給料が上がる人も多いはず。
- 働き方
- 日勤のみ。
「週休2日、シフト制」の所がほとんど。
お給料がとにかく高い!美しさも手に入る!
こんな良い職場は、他にありません。
ただし人気が高すぎて、とにかく激戦。
求人倍率が10倍なんてこともあります…
美容看護師への転職の合格率
— さくら🌸美容Nsへ転職活動中 (@sakura_diarys2) September 5, 2022
10%〜20%って聞いて半信半疑だったけど、3つの看護師転職サイト担当者同じこと言ってるから本当っぽい😂
美容皮膚科Onlyの職場狙ってたけど、選択肢広げて美容外科があるところもエントリーすることにした🥺🙌
そのため、
美容クリニックで働きたい1年目さんは、問答無用で転職サイトを活用しましょう。
できる手段を1つでも多くするのが転職成功の秘訣です!
美容クリニックに強い大手の看護師転職サイトでは、この2つがおすすめです!
- 看護roo!転職サポート
- レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
①美容クリニックの転職に強い:看護roo!転職サポート
美容クリニックの転職ならおまかせ!
※今だけ「ナースの転職ガイドブック」無料プレゼント中!
②美容クリニックの求人が多い:レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )
美容クリニックの求人を吟味する
※完全無料。情報収集だけでもOK!
ちなみに、転職サイトによって扱う求人は異なります。
可能性を広げるためにも、両方登録しておくのが無難です。
諦めなければ大丈夫。
若い人が求められるので、1年目さんでも転職可能です。
美容クリニックに1年目で転職成功したmiffyちゃん(111回生)の面接体験談はこちら。
④健診センター

健診センターは「健診」を行い、病気の早期発見や生活習慣の見直しに努める施設です。
- 健康診断
- 胃がん検診、子宮がん検診など
健診センターの看護師の仕事は、問診、身体測定、検査補助など多岐にわたります。
そのため、看護師としてスキルアップが見込める魅力的な職場だと言えます。
- 問診
- 身体測定
- 採血
- バイタルサイン測定
- 心電図検査
- 視力・聴力検査、尿検査
- 各種検診(胃がん、乳がん、内視鏡など)の診療補助・介助
- 健診結果のチェックやデータ入力、書類作成
覚えることは多いけど、業務内容は簡単。
ルーティンワークなので、1度慣れてしまえばサクサク対応できます。
それに利用者は「健康な人」なので、命に直結する処置や急変対応もありません。
決まった作業をテキパキこなすのが好きな1年目さんにおすすめの職場です。
健診がメインなので、利用者とのコミュニケーションは少なめ。
人と深く関わらなくて良いから、精神的にも気楽です。
ただし、病棟と同じく大変なこともあります。
- 効率良く業務をこなす必要がある。
- 高い採血スキルが求められる。
多いところでは、1日に100人以上の利用者が訪れるそう。
効率良く作業していかないと、業務がなかなか終わらないです…。
採血の数も多いので、採血嫌いの1年目さんはプレッシャーを感じるかも。
血管が細い・脆い・見えにくい…
そんな人にも、サクッと採血しなければいけません。
そのため、ゆっくり働きたい・採血嫌いの1年目さんには、おすすめできません。
- お給料
- 年収:350~380万円。
病棟勤務に比べると、少し物足りない額となります。
- 働き方
- 日勤のみ。
土日祝休み。
給料は少ないけど…
業務内容が簡単かつ土日祝休みなのは、かなりアツい!
プライベートを充実させるための時間をたっぷり確保できますね♪
健診センターで働きたいなら!
※完全無料。情報収集だけでもOK!
⑤デイサービス

デイサービスは、要介護者の介護を行う日帰り施設です。
- 入浴、食事、排泄の介助
- 簡単な機能訓練
- レクリエーションなど
デイサービスの看護師の仕事は、利用者の健康管理がメインです。
高齢者の日常生活をお昼間だけ援助する、比較的穏やかな職場だと言えます。
- バイタルサイン測定
- 服薬管理
- 褥瘡・創部の処置
- インシュリン注射
- レクリエーション
- 入浴介助
- 食事介助
業務内容は簡単で、医療行為も少ないです。
(採血や点滴投与などもありません。)
時間に追われることもなく、ゆっくりと働くことができます。
利用者は高齢ですが、状態が落ち着いている方が多いです。
体に異変があっても、病院受診は家族に依頼すればOKなので気楽です。
ゆったり・のびのび働きたい1年目さんにおすすめの職場だと言えます。
入所型の介護施設と違って、看取り対応もありません。
それだけですごく気持ちが楽ですよね。
ただし注意してほしいのは、
- 看護スキルの向上は見込めない
ということ。
医療行為がほとんどないし、
業務内容は、ほぼ「介護」なので、
スキルアップを目指したい1年目さんには、正直おすすめできません。
将来的に病棟に戻りたい。
と、少しでも思う方は辞めておくほうが無難です。
- お給料
- 年収:340~400万円。
病棟勤務をしていた方には、少し物足りないかもしれません。
- 働き方
- 日勤のみ。
土日祝休み。
ほぼ残業なしで、カレンダー通りに休めるのは魅力的。
業務も簡単なので、心身共に穏やかに過ごせそう…!
デイサービスでゆったり働く!
※完全無料。情報収集だけでもOK!
⑥コールセンター

コールセンターとは、問い合わせされた相談に対して電話対応する職場です。
- 医療機関
- 医療機器メーカー
- サービス付き高齢者住宅
- 製薬会社
- 保険会社などに設置されています。
コールセンターの看護師の仕事は、健康や病気の相談がメインです。
看護師としての能力をデスクワークで発揮できる、他にあまりない働き方だと言えます。
- 健康や病気の相談に対する電話対応
電話対応と言われると、少し難しく感じてしまいますが、
基本的にはマニュアルに沿った対応をすればOKです。
当たり前ですが、命に関わる処置や急変対応はありません。
病棟に疲れ、医療現場から離れて働きたい1年目さんには超おすすめの職場です。
目の前に患者も先輩もいない。
今までとは違った体験ができるのは間違いありません。
しかし当然ながら、デメリットも存在します。
- 看護技術は衰えるばかり。
- 看護師経験として扱われないことが多い。
看護師としての技術も経験も育たないため、
看護技術が必要な職場に復帰することが難しくなります。
いつか医療現場に復帰したいと考える1年目さんは、辞めておく方が良いでしょう。
看護師としてのキャリアを育てておきたい方にとっては、デメリットが大きすぎますね。
- お給料
- 年収:300~400万円前後。
地域や勤務形態によってかなり左右されます。
- 働き方
- ・夜間対応ありの2交代制
日勤09:00~16:30(休憩60分)
夕勤16:00~21:00(休憩30分)
・24時間対応の3交代制
日勤09:00~17:30(休憩時間60分)
夕勤17:00~22:30
(看護師1名体制、休憩時間なし)
夜勤22:00~09:30
(看護師1名体制、休憩時間なし)
デスクワークでお金をもらえるのはかなり魅力的。
よくバイトが募集されているので、1度体験するのもありだと思います。
デスクワークで稼ぐ!
※完全無料。情報収集だけでもOK!
派遣・バイトで稼ぎたい方は、「レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )派遣」を利用してください。
看護師の派遣求人なら【レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )派遣】
⑦訪問入浴

訪問入浴は、要介護者の自宅を訪問して入浴のサポートを行うサービスです。
- 自分だけで入浴できない方
- 家族が入浴をサポートできない方
- 看護師に見てもらいながら安心して入浴したい方
訪問入浴の看護師の仕事は、利用者の状態確認と入浴介助がメインです。
業務がかなり簡単で、本当に気持ちが楽な職場だと言えます。
- バイタルサイン測定
- 入浴可能であるかの評価
- 入浴介助
- 軟膏塗布
- 入浴後の体調チェック
業務内容が少なく、完全にルーティンワークで対応可能。
介護士・看護師・オペレーターの3人チームで業務にあたるので、
いつも隣に誰かがいる安心感が得られます。
精神的な負担を感じたくない1年目さんにおすすめの職場だと言えます。
もちろん急変対応・看取り対応はありません。
ただし注意してほしいのは、
- 腰痛持ちには辛い。
ということ。
「入浴介助が続いて腰痛が悪化した」という話もよく聞きます。
そのため、腰痛持ちで体力に自信のない1年目さんには、おすすめできません。
腰痛持ちだけど訪問入浴に携わりたい方は、
「看護師は入浴介助をしなくてもよい」と定める事業所があるので、そちらを選びましょう。
- お給料
- 年収:340~380万円前後。
業務量が少ない分、給料も低めです。
- 働き方
- 日勤のみ。
週休2日制で日曜休みが多いです。
パートや単発バイトが人気で、求人案件も多いみたい。
就職を決める前に1度体験してみようかな…!
訪問入浴なら気楽な毎日が過ごせる!
※完全無料。情報収集だけでもOK!
派遣・バイトで稼ぎたい方は、「レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )派遣」を利用してください。
看護師の派遣求人なら【レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )派遣】
命に関わらない楽な職場に転職するために「今」やるべきこと。

どの職場も魅力的だったのですが…
実際に転職するためには、何をすれば良いですか?
あなたが「命に関わらない楽な仕事」に就くために、
今やるべきなのは「求人探し」です。
なぜなら、今回紹介した仕事は人気の職場ばかりだから。
人気の職場は、すぐに応募が終了します。
今の内から求人をチェックして、お気に入り登録しておきましょう。
エントリーさえできれば勝ち筋はあります。
理想の求人を逃さないためにも、求人案件を常にモニタリングしておきましょう。
…モニタリングに最適なおすすめの転職サイトは「レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )」。
レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )は、求人案件数が業界No.1なので、
自分にあった職場を見つけられる可能性が高いです。(求人案件数が多く、選択肢が広いので…!)
業界No.1の求人数
※完全無料。求人のモニタリングに最適!
LINEでの情報収集もできるから、手軽に求人探しを始められますよ。
「レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )」について詳しく知りたい方は、下記の記事も読んでみてください。

「看護師転職サイト」に今すぐ登録しておくべき理由。

求人探しが大事なのは分かりましたが、まだ転職するとは決めてません…
今じゃなくても、転職を決意した後に探せばいいんじゃないですか?
そう思う1年目さんも多いはず。
(すぐに行動するのってしんどいからね…)
だけど、その考えは間違いです。むしろ逆。
まだ転職すると決めてないからこそ、
転職サイトに「今」登録しておくべきです。
なぜなら、今の内から求人情報をたくさん見ておくことで、
求人探しの経験値がたまるから。
- 過去にどんな求人が出ていたか。
- 給料の相場はどれくらいなのか。
- 転職サイトが違えば、求人の種類も変わるのか。
これらの知識をもっているだけで、
良い求人に巡り合える確率はグッと上がります。
転職したくなってから経験値をため始めても遅いです。
良い求人かどうか見極められず迷っている間に、募集が終了してしまいます。
せっかく転職するなら、最大限に良い職場で働きたいですよね。
後悔しないためにも、今から求人探しだけでも始めておきましょう。
さらっと求人を見ておくだけでも効果あり!
お金もかからないので、軽い気持ちで求人探しを始めればOKです。
行動しないと何も変わらない…
転職サイトへの登録は1分で完了します。
「今」行動できたあなたは完全に勝ち組。ライバルに差がつきますよ。
(大体の人は、何も行動しないので…)
登録だけなら…
簡単だし、行動してみよう…!
「今」行動して幸せな人生を過ごそう!
※1分で登録終了。5つの質問に答えるだけ!
「レバウェル看護 ( 旧 看護のお仕事 )」以外の転職サイトを知りたい方は、下記の記事を参照してくださいね。
他の働き方をもっと知りたい人へ
命に関わらない職場も魅力的だけど…
他の働き方も知りたいなぁ。
そんなあなたにおすすめの職場を紹介します。
【病棟以外】看護師のままのんびり働ける職場
- 忙しい毎日に心も体も限界。
- ゆるく働く友人を見ると羨ましい。
- 病棟から出て、のんびり働きたい。
こう考えるあなたは、
看護師のままのんびり働ける職場がおすすめ!
具体的には、以下の7つです。
- 透析クリニック
- 心療内科クリニック
- 献血ルーム
- 保育園・幼稚園
- 有料老人ホーム
- 企業の健康管理室(産業看護師)
- デイサービス
のんびり働いて、仕事もプライベートも楽しめる人生を選びましょう!
詳しい内容は、下記の記事で解説しています。
ぜひ参考にしてください。
【楽しい職場限定】看護師資格が使える珍しい求人
- 心機一転して楽しく働ける職場が知りたい。
- 病棟看護師とは違うやりがいを感じたい。
- 看護師資格が使える珍しい求人が知りたい。
こう考えるあなたは、
看護師資格が使える珍しい職場がおすすめ!
具体的には、以下の5つです。
- テーマパーク看護師(ナースキャスト)
- イベントナース
- シップナース
- リゾートナース
- ツアーナース
病棟から離れて、楽しく働ける職場ばかりです!
詳しい内容は、下記の記事で解説しているので、
ぜひ参考にしてください。
新しい場所で頑張るために、辞め方も学ぼう!

当たり前ですが…
新しい場所で働くためには、今の職場を辞めないといけません。
だけど、辞めるのって意外と大変。
- 早めに退職意思を伝える。
- 師長や先輩の引き止めに負けないようにする。
- 退職意思を伝えてから最終出勤日までの気まずい時間を乗り切る。
これらの困難を乗り越える必要があります。
結構体力使いそうですね…
ただ辞めるだけなのに、意外と時間もかかります…
良い求人と出会った時にスムーズに退職するためにも、今のうちから辞め方について学んでおきましょう。
今の職場を円滑に辞める方法については、下記の記事で解説しています。
ぜひ参考にしてくださいね。
参考記事:看護師の退職は何ヶ月前に伝える?退職意思の伝え方・時期・流れを徹底解説!
病棟以外の働き方をもっと知りたいあなたへ。

今回紹介した働き方は、ほんの一部。
病棟外で楽しく働く方法は、まだいくらでもありますよ!
- 看護師のままのんびり働きたい。
- 心機一転して楽しく働ける職場が知りたい。
こう考える1年目さんは、下記の記事も参考にしてくださいね。
きっと魅力的な職場が見つかりますよ!
まとめ:1年目でも気楽に働けばいい。

ここまで、常に命と隣り合わせの辛い毎日から逃げ出したい1年目さんのために、
- 看護師のまま命に関わらない仕事はできるのか
- 1年目からでも働ける「命に関わらない楽な仕事7選」
- 命に関わらない楽な職場に転職する方法
について解説してきました。
病棟看護師を続ける限り、心身共に安心して働ける日常は訪れません。
どうせいつか辞めるなら…
今すぐ行動すればいいんじゃないかと思います。
(病棟にこだわる必要なんてないですからね!)
仮に「まだ病棟で頑張りたい。」と思うなら、
「今」できることはしておきましょう。
それが将来の自分を守ることに繋がるので…!
未来の自分に楽をさせてあげたいな。
この記事が、命と隣り合わせのプレッシャーに悩む1年目さんの助けになれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
・今回紹介した転職サイトはこちら。
詳しく知りたい方は、下記の記事をチェックしてくださいね!

